8月 24, 2018 | ぶどう畑(青木原)/ Vigneto "AOKIHARA"
鳥や獣にぶどうを食べられないように対策を試みています。ぶどう畑には鳥除けに爆音機や鷹の凧を設置し、ぶどうの列にはテグスやキラキラのテープを張っています。獣除けに夜はセンサーライトを設置。今のところ鳥や獣に食べられるぶどうがそれほど増えてはいないので、効果があるのでしょうか。Dissuasori per uccelli ed animaliFalco fintoNastro per spaventare gli...
8月 23, 2018 | ぶどう畑(青木原)/ Vigneto "AOKIHARA"
今週は草刈週間です。畝間の草刈には乗用モアの”草刈まさお“で刈り、株間は草刈り機(ビーバー)で刈っていきます。今年苗を植えた畑は、まだ幹が細いので、株間の草刈の時は草刈り機で幹を切ってしまわないように注意しながら作業をします。...
8月 10, 2018 | ぶどう畑(青木原)/ Vigneto "AOKIHARA"
ぶどうの粒が緑色の固い粒から柔らかくなり、少しずつ甘くなってきています。収穫が近づいてきました。そして今日、一ヶ月ぶりに待ちわびていた雨が降りました。夕立でしたが、雨が降ってきた時は本当に嬉しかったです。水の大切さを痛感しました。Pioggia dopo circa una...
8月 6, 2018 | ぶどう畑/ Vigneto
来年の春に定植予定の圃場の工事が始まりました。遊休地を開墾してぶどう畑にします。暑い中工事業者の方々が作業進めて下さっています。安曇野でも連日猛暑日が続いています。それに加えて、もう一ヶ月近くまともに雨が降っていません。ご近所の方もこのようなことは初めてだと言っていました。農作物にも影響が出ているようです。私たちの園でも水切れなのか、今年植えた苗の元気がありません。早く雨が降ってほしいです。...
7月 30, 2018 | ワイン・料理/ Vini e Cuccini
園主の誕生日のお祝いに好きなワイン・興味のあるワインをいくつかあけました。これらのワインはどれもビオデナミ農法やより自然な栽培方法で育てられたぶどうで作られているワインです。そのようなワインを選んでいる訳ではありませんが、美味しいと思うワインが、そのような栽培を行っている生産者のものであることが多いです。偶然なのでしょうか。● Riesling Clos des Capucins Cuvée Théo 2016 / Domaine Weinbach, Alsace, France, Riesling 100%● VENEZIA...